以前に台湾へ行った時に驚くほど美味しかったのがファミマのピータン粥でした。
上海でもファミマを覗いてみると、似たようなピータン粥を発見し、意気揚々と購入して食べてみたのですが・・・全く味が違う?!
ということで、ファミマのピータン粥をご紹介します。
ファミマのピータン粥
台湾ファミマ
以前に台湾へ行った時、ファミマで200円くらいで販売されていたピータン粥が激ウマすぎて驚いたことがあります。
これは本当にオススメなので台湾で食べ物に困ったらぜひ。
▼台湾のファミマで売っていたピータン粥についてはコチラ

上海のファミマ
『上海 スウィートム バケーション アパートメント 南京東路』に宿泊していたのですが、いちばん近いコンビニはファミマでした。
というか、上海ではファミマのシェアが大きいのか、ファミマばかり見かけます。
なんとなしに店内で商品を眺めていると見つけたのがピータン粥。

これ台湾でめちゃくちゃ美味かったやつじゃん!!
とテンションが上がり、即購入してレンジで温めてもらい、ホテルに持ち帰ってみました。
上海のファミマのピータン粥を食べてみた感想
見た目にはピータンがゴロゴロと入っている感じも、台湾で食べたものと似ています。
期待して食べてみると

あれ?!全然違う・・・

お米が臭くて食べられない・・・
お米が臭いというのは語弊があるかもしれませんが、上海で食べたご飯はどれも、日本の米とはかなり違うにおいがしました。
日本米に慣れた日本人からすると上海のお米は臭い(違和感がある)という印象を持つと思います。
逆に、上海のお米に慣れた上海人は日本米は臭い(違和感がある)という印象を持つのかもしれませんね。
とにかく、台湾では感じなかったのですが、上海のお米は違和感がありすぎて、このピータン粥は美味しくありませんでした。
アクセス
基本情報
住所:上海市黄浦区福建中路154
営業時間:24時間営業
『上海 スウィートム バケーション アパートメント 南京東路』の最寄りコンビニです。
小さめのコンビニですが、品揃えも十分で清潔でした。
アリペイがあればセルフレジを使って買い物することができます。
Webサイト
ファミマ中国サイト:http://www.familymart.com.cn/